
HSPは人の気持ちに敏感で同情しやすいが・・・
HSPは相手が困っている様子にはとても敏感らしいです。
自分では当たり前だと思っているのですが、巷では当り前じゃないらしいです。
例えば
・来客中に部屋の温度が高いとき、エアコンの温度設定を下げる
・レストランで客のグラスの水が足りない人がいるのではないかと気に掛けたり
・宴会ではビールのグラスが減っていることを全体にわたって気に掛けたり
・電車で人が下りるか下りないかを雰囲気で察知して出口を確保する
といった場面があげられると思います。