あなたがHSPかどうかチェックします。
HSP、HSS、HSS型HSP、エンパス(共感性)、内向的、HSPでないかどうかも診断チェックできます。
全部で45問あります。
回答までの目安は45分です、2時間が経過してしまうと最初からやり直しとなりますのでご注意ください。
静かな環境で実施してください。結果が大きく変わってしまうことがあるからです。
診断チェックの使い方
診断チェックには質問があります。
これらの質問に6個の中から5個まで自分に当てはまる順に選択します。
選択すると項目の左側に数字が表示されるので「1」の場合は最も当てはまるということになります。
※「5」の場合は5番目に当てはまる。
全部当てはまらない場合でも、必ず1つは選択して下さい。
全ての質問に回答が終ると、診断結果が表示されます。
このサイトでチェックできるパターンは
- HSP(エンパス)
- HSP(内向的)
- HSS
- HSS型HSP
- エンパス
- 内向的
- HSPでない
です。
早速、診断チェックする場合は以下のボタンから開始してください。
診断チェックのパターン基準
それぞれの診断チェックの結果は以下の様に判定されます。
エンパス(HSPでない)
診断チェックで感受性が最も強く表れる場合、エンパスと判定されます。
ここでいうエンパスとは、感受性の強い人のことを指します。
HSPも感受性が強く表れますが、内向性も持ち合わせているので必ずしもHSP=エンパスとはなりません。
言い換えるとHSPから内向性の特徴を排除した状態をエンパスと定義します。
内向的(HSPでない)
あなたに感受性の特徴が強く表れず、内向的特徴が強い場合に判定されます。
HSPも内向的特徴を持ち合わせていますが、その場合はこの後出てくるHSP(内向的)と判定します。
あなたは内向的性格が最も強く、想像力が豊かです。
HSP
HSPといっても以下の2通りあります。
- HSP(エンパス)
- HSP(内向的)
HSP(エンパス)
あなたがHSPで感受性が優位に作用している場合、判定されます。
これがHSPの一般的な定義のようです。
このタイプの場合は、一見すると内向的に見えません。
感受性と内向性を比較した際に、感受性が強いため、内向性が目立たないからです。
心のどこかでは内向性を秘めていて、これが生きづらい原因を作り出しています。
人と繋がっていたいという気持ちはあるものの、どこか人と距離を置きたいと感じているのがこのHSP(エンパス)タイプです。
HSP(内向的)
あなたがHSPで内向性が優位に作用している場合、判定されます。
こちらは感受性より、内向性の特徴が強く表れる場合のHSPです。
私はHSPのうち、このHSP(内向的)が最も生きづらいと感じるパターンに当てはまると考えています。
理由は内向的なため、人とあまり関わることを好まないからです。
多くの人と関わることでストレスを感じ、何かをやろうとすると集中の妨げになります。
しかし人とあまり関わることを好まないといっても、たまには家族や仲のいい友人と繋がりを持ちたいと思っています。
HSS
あなたが非常に好奇心旺盛で、新しいことにチャレンジする精神の持ち主の場合、判定されます。
HSSは非常に好奇心旺盛で、刺激的でエキサイティングなイベントに心動かされます。
考えるよりも、まず直感や行動で楽しみたいという気持ちが強いです。
あまりにも大胆に行動しすぎて、よく失敗することがあります。
しかし、その失敗から何かを発見したり、すぐに立ち直って次の行動に移せるのがHSSの特徴です。
HSS型HSP
好奇心旺盛で外向的な反面、敏感な性格を持ち合わせている場合をHSS型HSPと判定します。
なのでここでは好奇心旺盛で外向的な要素が最も強くて、そのあとHSPの性格が表れる場合をHSS型HSPとします。
HSPの方が特徴が強く、それよりも好奇心旺盛の度合いが少ない場合はHSS型HSPと判定しません。
HSPの可能性あり
あなたにHSPの可能性がある場合、判定されます。
HSPよりもその他の特徴が強い場合、このように判定します。
しかしHSPの特徴も若干認められます。
HSS型HSPの可能性あり
あなたにHSS型HSPの可能性がある場合、判定されます。
HSSとHSPの特徴が入り組んでいて複雑な場合なので、他のチェック診断と併用してみてください。
HSPではありません
あなたにHSPの特徴がない場合、判定されます。
あなたがもし生きづらさを感じているなら、それはHSPの生きづらさとは別のところにあると考えられます。
コメント