【漫画あり】HSPの在宅勤務での注意点

在宅勤務(リモートワーク)になったことで一人の時間が確保できるのはメリットです。

ところが在宅勤務ならではのデメリットも存在するのでHSPには注意が必要です。

新型コロナ感染拡大防止のため、在宅勤務を導入する会社は増えました。

私が所属した会社も在宅勤務(テレワーク)が採用されました。

会社で実施していた会議はいよいよオンラインミーティング方式になりました。

ZoomとかSkypeやGoogle hangoutといったシステムです。

これがHSPの自分にとってつらかったです。

どのようにつらかったかというと、
ミーティングでなくても常にそのシステムにつながっていなければならない雰囲気があるためです。

つながっていると自分以外の誰かが誰かと話している声が常に耳に入ってきて集中できないです。

HSPにとって在宅勤務できる環境は夢

HSPを自覚している人は在宅でできる仕事を探していることでしょう。

HSPにとって在宅でテレワーク、夢のような環境です。

しかし注意が必要です。
在宅で勤務できる職場がHSPにとっては逆にストレスになってしまう場合があります。

これは私の体験談です。

私の会社も新型コロナの感染拡大防止のため、在宅勤務(リモートワーク/テレワーク)が導入されました。

当初はこれで一人になって仕事に集中できるかと期待していました。

当初メリットは

  • 会社に行く時間が省略できる
  • 着る服装も気に掛ける必要がない
  • 一人の作業時間が確保できる

が挙げられました。

ところが在宅勤務にはこんなデメリットがありました。

  • 常にミーティングシステムをオンラインにしておく雰囲気がある
  • コミュニケーションがチャット主体になるので沢山メッセージが届く
  • ミーティングの回数が増える

などです。

結果HSPの私にはストレスの方が多かったです。

HSPが在宅勤務でストレスを感じてしまう理由

会社勤務の時より見られている感覚があるから

会社勤務では少なくとも、デスクで人との視線が気になるのは前後左右斜めくらいです。

しかしミーティングシステムをオンラインにすると全員の視線を感じます。
人数が多くなればなるほどHSPにとってこれはストレスです。

仕事中ずっと見ているような感覚を味わうからです。
常にミーティングシステムをオンラインにしておく雰囲気がある職場はHSPには向きません。

chatに通知が来るようになって作業に集中できないから

普段は口頭で説明できた事がchat(チャット)ツールに置き換わりテキストベースになります。

チャットツールでやり取りすること自体はHSPにとってはむしろ歓迎されることです。

ところが大量にメッセージが届くとHSPは気になってしょうがないです。

まだ苦手な対面で1対1でやり取りした方が話が早く終わるケースもあります。
それは相手の感情や雰囲気から言葉以外の情報を読み取ることができるからです。

テキストベースだと詳細な内容を送るのが面倒だから、相手はつい省略しがちです。

HSPは具体的、簡潔なメッセージを好みます。
結果チャットをやり取りする回数が増えてそれはそれでストレスでした。

ミーティングの回数が増えるから

会社勤務の時は1回だったものが2回に増えました。
社員がちゃんと仕事しているのか見張られているような感覚があります。

これはHSPにとってもストレスです。

しかし回数が増えたのはチーム内で情報共有を行う機会を増やそうとする意図とも受け取れます。

HSPはあまりミーティングを好みません。
結果ストレスです。

【漫画】HSPにとってこんなリモートワークは嫌だ

そんなの気にしなければいいんじゃない

これはHSPにとって禁句かもしれないです。

しかし正論です。

最終的にHSPの課題はここにたどり着きます。

意識的に気にするのことのスイッチをON、OFFできれば問題はありません。

気にすることはHSPのメリットなのであって、気にならなかったらHSPではありません。

しかし仕事に集中できないなら、気にすることはやめるしかありません。

先のミーティングシステムにオンラインでいなければならない雰囲気があるというのも強制ではありません。

ストレスに感じるならオフラインにしても構わないのです。

そこで立ちはだかるもうひとつの壁があります。
それは相手に悪いかもという感情です。

嫌われる勇気を持ちましょう。

一時的に相手は悪い感情をあなたに持つかもしれません。

しかし、そんなものは1年もすれば相手は忘れます。

というのは相手も自分のことで精いっぱいだからです。

在宅勤務でもだめなら環境を変えるしかありません

HSPは仕事をする環境を選びます。

ストレスを感じるならばそのままでいるより、環境を変えた方が身のためです。

甘えではないかという意見もあるかもしれません。

それは気にしなくていいです。

そういうこと言う人はHSPを知らないからです。

最終的にはHSPが落ち着いて仕事できる環境が重要です。

私はそんな状況になったので仕事を辞めました。

今はストレスもなく、作業の効率は上がっています。

社会全体でみればその方が世のためになるとは思いませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました